Oha~~(^^
暖房費を節約していますか?
節約するための鉄則&簡単テクニックをご紹介します!

■暖房費の節約チェックポイント
・部屋の広範囲を暖める必要があるのか、狭い範囲でいいのか?
例えば広いリビング・キッチンで人がいる場所が点在している場合、
1つのストーブで暖めるのは非効率的ですよね。
床暖房やエアコンのほうが暖房費を節約できる可能性が高くなります。
「節約できる可能性がある」としているのは、使っている
暖房器具の年式によっても変わってくる可能性があります。
・自分の家で使っている暖房器具は1時間あたりどれくらいのコストが
・自分の家で使っている暖房器具は1時間あたりどれくらいのコストが
かかっている?
電気を使用する暖房器具であれば、エコワットのような1時間あたりの
電気を使用する暖房器具であれば、エコワットのような1時間あたりの
電気代を計測してくれる機器をつけてみるか、カタログの消費電力から
計算してみることもおススメです。

発熱素材の衣類など暖かい格好をすることも対策になります!
効率よく寒さを吹き飛ばしましょう~♪
さ~~今日は庚申祭(かのえさるさい)です。

福岡市内の住宅などで、猿のお面(上写真)を見ることがあります。
これは、サルは“去る”に通じ、「災いが去る」「幸福が訪れる」として、
面を戸口に掛けて縁起をかつぐ風習があるためです。
猿のお面は早良区藤崎一丁目の「猿田彦神社」で、庚申(かのえさる)の日に授与されています。
猿のお面は早良区藤崎一丁目の「猿田彦神社」で、庚申(かのえさる)の日に授与されています。


平成26年の庚申
終 12月15日(月曜日)
平成27年の庚申
初庚申 2月13日(金曜日)
二番 4月14日(火曜日)
三番 6月13日(土曜日)
四番 8月12日(水曜日)
五番 10月11日(日曜日)
終 12月10日(木曜日)
庚申さま(猿田彦大神)は、皇孫命を御先導の御事績により道案内の神と
信仰されます。

もとは道教の三尸(さんし)説に由来して、これは人間の体内にいる
とされる三尸(三虫)が60日ごとの庚申の日の夜に寝たあとで天へ昇って
天帝(閻魔大王)にその人の罪業を告げて寿命を縮めるというものです。
この道教の伝説と仏教や神道が結びついて、庚申の日の夜は地域の人々が
集まって三尸(三虫)が天へ昇れないように神仏を祀って寝ないで過ごす
という風習ができ、これを庚申講・庚申待といいます。
この庚申講・庚申待で祀られる神仏が、仏教では帝釈天、神道では
サルタヒコ(猿田彦命)とされます。
帝釈天の場合、日蓮が自ら刻んだとされる板本尊が所在不明になっていて、その板本尊が発見されたのが安永8年(1779年)の庚申の日だった
帝釈天の場合、日蓮が自ら刻んだとされる板本尊が所在不明になっていて、その板本尊が発見されたのが安永8年(1779年)の庚申の日だった
とされることからも、庚申の日が縁日となっているようです。
ランチ🍜
以前は200円だったのが、いつの間にか300円に
それでも十分リーズナブル![]()
![]()



物調ずらの店主が作るラーメンは、中々のもんでして

多少、塩気の多い昔ながらのコッテリ豚骨ラーメン
お勧めのバリ堅で食すと最高です![]()
![]()
![]()




(今日の出来事)
939年平将門が上野・下野を制圧,新皇と称す
平将門が上野国衛を倒し,国府の印と府庫の鍵を略奪。これ以降次々に関東一円の国府を攻略し,坂東八国をほぼ平定。八幡大菩薩のお告げで新皇と称し,その旨を京都に通知した。
1840年ナポレオン1世埋葬
大西洋上の孤島セント・ヘレナで死亡したナポレオンはセーヌ河畔に埋葬をと遺言。その望みが19年ぶりにかなえられ,この日彼の遺骨はパリに戻り廃兵院に改葬された。
1925年東京で遊覧乗合自動車(観光バス)登場
日本の観光バスの第1号。コースは皇居前〜銀座〜上野。地方から上京した人々に大人気で,連日満員の盛況となった。
1939年『風と共に去りぬ』公開
アメリカ映画の代表作『風と共に去りぬ』がこの日,前日のアトランタに続いてニューヨークなどの大都市で封切られた。クラーク・ゲーブルとヴィヴィアン・リー主演で大ヒット。日本公開は52年。
1944年グレン・ミラー,行方不明に
『イン・ザ・ムード』などで知られるジャズ楽団指揮者,グレン・ミラーは応召して航空隊バンドを指揮。この日パリを訪れる予定が飛行機は未到着。飛行機事故で死亡と断定された。
1963年力道山没
日本におけるプロレスリングの創始者,力道山は,1週間前,赤坂のキャバレーで暴力団員に下腹部を刺されて重体だったが,この日ついに死亡。
1966年ウォルト・ディズニー没
漫画映画の開拓者の一人。ミッキーマウス,ドナルドダックの生みの親。『白雪姫』『ファンタジア』『不思議の国のアリス』など数多くのアニメーション映画を製作したウォルト・ディズニーがこの日死去。
(今日うまれた人物)
37年ネロ
ローマ皇帝。母,妻の暗殺,芸術と享楽に耽溺,愛人らの政治の専断等,暴君として有名。
1832年エッフェル
フランスの構造エンジニア。鉄骨構造に発展を与え,エッフェル塔の設計で名声を確立。
1852年ベクレル
フランスの物理学者。ウラン鉱からの放射線を検出,その研究で1903年ノーベル物理学賞受賞。
1859年ザメンホフ
ポーランドの眼科医。エスペラントの創始者で,多くの文学作品をこの人工語に訳した。
1860年フィンセン
デンマークの医師。紫外線など,光線療法の治療実績によって1903年ノーベル生理学・医学賞受賞。
1876年吉住小三郎(4世)
長唄唄方。劇場を離れ,音楽としての長唄を普及させ,多くの新曲を発表。文化勲章受章。
1903年片岡仁左衛門(13世)
歌舞伎俳優。和事,実事,老役が得意で,『菅原伝授手習鑑』の菅丞相は神品と称された。
1916年ウィルキンズ
イギリスの生物物理学者。デオキシリボ核酸の構造決定等で1962年ノーベル生理学・医学賞を受賞。
1918年いわさきちひろ
画家,絵本作家。『あめのひのおるすばん』など,画面が語り訴える絵本を数多く生む。
1931年谷川俊太郎
詩人。短詩集『落首九十九』など日本的感性とモダニズムの融合した詩風を作り上げた。













今日の御見送り

今日は、御要望によりttmkさま?登場です![]()
![]()
![]()



以上 fugajinでした。
追記、羽生選手おめでとうございます・・・良くやりました![]()
![]()
![]()



事故直後は、様々な競技の元選手から出場にクレームを付けられた
前回大会の記録を払拭させ、本当に良かった![]()
![]()
\(~o~)/


