Oha~~(^^
今年はイノシシやシカの被害が多く大変な年でした。
またスズメバチの被害も凄かった。
只、それでも以上に外来生物の侵略はまだすごく・・・
外来生物とは
人間の活動に伴って、意図する、しないに関わらずそれまでその生き物が
生息していなかった場所に持ち込まれた、外来種は、全てが必ずその場所で野生化し生息できるとは限りません。
多くの場合、持ち込まれた先の気候が合わなかったり、食べ物がなかったりするからです。
新しい環境に適応し、在来の生物に悪影響をおよぼす例は、むしろ稀だと
言えるでしょう。
しかし、少ないとはいえ、実際に被害が起きた場合は極めて深刻な影響を
もたらします。
このような外来種のことを、特に「侵略的外来種」と呼びます。今、世界の各地で起きている問題の多くは、この侵略的外来種によるものです。
外来種には、国外のみならず、国内の他の場所から移動させられたものも
含まれます。
同じ日本国内であっても、周囲を海で隔てられた島々などでは、独自の生態系が形成されている例が多く、そこに国内の他の地域から新たな動植物が
持ち込まれれば、その地域の固有の生き物に対して、大きな脅威と
なるからです。
ツマアカスズメバチはミツバチを好み雑食性で、いろんな昆虫を
捕食するため、対馬の在来の昆虫が減少する可能性が高いと
言われています。
ツマアカスズメバチはミツバチの巣の前でホバリングしながら待ち伏せし、
帰巣してきたミツバチを空中で捕獲します。
中には待ち伏せ型ではなく、巣の周りにいるニホンミツバチを攻撃する
ツマアカスズメバチもいるようです。
対馬ではニホンミツバチの養蜂が盛んに行われており、ツシマハチミツは
対馬固有の伝統的自然養蜂によって得られ、500年近い歴史があります。
ツマアカスズメバチの拡散によって、対馬の養蜂や生態系はピンチにに
立たされていることになります。
ツマアカスズメバチが対馬に定着したのは2012年あたりであろうと
推定されています。

ツマアカスズメバチは拡散のスピードが速く、ヨーロッパでは、
100km/1年間のスピードで拡散したとの報告もあります。
このまま対策を講じずに放置すれば、本土に侵入し分布が急拡大し被害が
深刻化する可能性が高い。
早めの駆除対策を講じて、ツマアカスズメバチを対馬から根絶できるか
どうかは、ここ1~2年が勝負と言われています。
対馬では昨年秋確認されたツマアカスズメバチの巣が56カ所中30カ所ほどを撤去しているが、完全駆除ではない。
日本のスズメバチの巣は5mほどなので、はしごなどで駆除が可能だが、
ツマアカスズメバチの巣は10~30mの高木などにつくられ、クレーン車や
高所作業車が必要で駆除、撤去がとても困難。
2014年10月8日現在
![ツマアカスズメバチの拡散現況26]()
昨年の確認地での再確認(橙色)が多いことと,新たな確認地(赤色)が全島に

昨年の確認地での再確認(橙色)が多いことと,新たな確認地(赤色)が全島に
わたって広がっているのが分かります。
【確認地】 ※新確認地:赤文字
上対馬町
西泊・河内・比田勝・鰐浦・豊・一重・大浦・浜久須・五根緒・富ヶ浦・
【確認地】 ※新確認地:赤文字
上対馬町
西泊・河内・比田勝・鰐浦・豊・一重・大浦・浜久須・五根緒・富ヶ浦・
泉・上県町
湊・樫滝・瀬田・友谷・西津屋・仁田の内・中山・井口・犬ケ浦・飼所・佐須奈・久原・女連・恵古・志多留
峰町
三根・木坂
豊玉町
貝鮒・水崎・仁位・廻
美津島町
け知・尾崎・久須保
湊・樫滝・瀬田・友谷・西津屋・仁田の内・中山・井口・犬ケ浦・飼所・佐須奈・久原・女連・恵古・志多留
峰町
三根・木坂
豊玉町
貝鮒・水崎・仁位・廻
美津島町
け知・尾崎・久須保
※なんとか本土に分布しないように頑張って除去して貰いたいものです。
亜熱帯原産の特定外来生物の毒グモ「セアカゴケグモ」の国内の分布域が 急速に拡大し、東北や関東、北陸地方で相次いで見つかっている。 1995年に国内で初めて大阪府で発見されて以降、西日本に定着し、 物流網に紛れてさらに広がったとみられる。 東日本大震災の復興や北陸新幹線工事などの建設資材とともに移動した 可能性も指摘されている。 「自宅アパートの庭で見慣れないクモがいた」。 7月29日、埼玉県の西部環境管理事務所に住民の女性がプラスチック容器に生け捕りしたクモを持ち込んだ。 体長約1センチで、黒い体の背中部分に赤い帯状の模様。 同県が調べたところセアカゴケグモと判明した。 同県内での確認は初めてだった。 セアカゴケグモは毒を持ち、かまれると針でさされたような 痛みを感じる。 赤く腫れたり吐き気をもよおしたりすることもある。 数時間死者はいない。 から数日で症状は改善するが、子供や高齢者ではまれに重症化する。 国内ではこれまで死者はいない。 ![]() ※もう直ぐ全土に分布しそうな勢いです・・・これ以上拡大しないことを 祈るばかりです。 (今日の出来事) 1921年「平民宰相」原敬暗殺無爵位だった原敬の首相就任は庶民に歓迎されたが満鉄疑獄などの贈収賄 事件などで期待を裏切り,「国民を悪政から救う」と19歳の鉄道員, 中岡艮一によって刺殺。 1947年『欲望という名の電車』初演テネシー・ウィリアムズの『欲望という名の電車』がこの日, ニューヨークで初演され,大ヒット。 ウィリアムズはこの作品でピュリッツァー賞を獲得。 1972年日中国交回復の証,パンダの贈呈式この年9月に日中国交が回復したのを記念して,中国から2頭のジャイアントパンダが東京・上野動物園に贈られ,翌日から一般公開。連日,長蛇の列に なるほどの人気。 1979年イランのアメリカ大使館襲撃事件ホメイニ派の学生400人がテヘランのアメリカ大使館に乱入。館員ら70名を人質にしてたてこもり,バーレビ前国王の引き渡しを要求。 1981年1月に人質は全員解放。 (今日うまれた人物) 1650年ウィリアム3世イングランド王。結婚したメアリー2世の縁からイングランド王として即位。 1751年シェリダンイギリスの劇作家。『恋敵』『悪口学校』でイギリス風習喜劇を確立。 1873年泉鏡花小説家。 当初は観念小説の代表作家であったが,のち浪漫的な作風に転じた。 1873年ムーアイギリスの哲学者。体系的哲学を否定し,言語分析や論理分析による新実 在論を主張。 1902年上村松篁日本画家。花鳥画を得意とし,1984年文化勲章受章。 1908年ロートブラットイギリスの物理学者。核廃絶を目指す運動に従事,1995年ノーベル平和賞を受賞。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の御見送り ![]() |
今日も気張って行ってらっしゃい ![]() ![]() ![]() |
以上 fugajinでした